QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2024年08月22日

夏休み、学校の外で活躍している鳳来寺っ子

夏休みもあと10日ほどになりました。
今週は、課題提出期間ということで、夏休みの宿題を持って登校し、元気な顔を見せてくれています。また、アイディアいっぱいのかわいい貯金箱など、休み中に取り組んだ作品などがぞくぞくと届けられています。
さて、新城市の行事に参加をし、がんばっている子たちもいます。
夏休み、学校の外で活躍している鳳来寺っ子
「聞いてください わたしの話」に6年生の代表の子が参加しました。「自然から学んだこと」というタイトルで、鳳来寺自然史博物館の出前講座で得られた体験を、映像を使って話しました。文化会館の小ホール、たくさんのお客さんの前でしたが、堂々とはっきりした口調で話すことができました。
夏休み、学校の外で活躍している鳳来寺っ子
夏休み、学校の外で活躍している鳳来寺っ子
その前日には、「数楽チャレンジ」がありました。5年生1名が自主的に参加をし、他校の小中学生と一緒に算数・数学の難問に挑戦しました。

学校には、3年生の子がラジオCM制作で入賞したというニュースも届いています。
学校外のところでも、がんばっているのだなとうれしく思います。
2学期が始まったら、夏休みにやったこと、がんばったこと、楽しかったことなどを、子どもたちから聞きたいと思います。




同じカテゴリー(共育)の記事画像
PTA奉仕作業
クラブ活動「調理」
お茶つみ
だんす、ダンス、Dance!
授業参観がありました
新講座「あみもの」
同じカテゴリー(共育)の記事
 PTA奉仕作業 (2025-05-21 18:01)
 クラブ活動「調理」 (2025-05-14 16:30)
 お茶つみ (2025-05-08 18:00)
 だんす、ダンス、Dance! (2025-04-30 17:54)
 授業参観がありました (2025-04-19 15:28)
 新講座「あみもの」 (2025-04-18 14:31)

Posted by 鳳来寺小学校 at 09:40
共育