2025年02月20日
人の誕生って不思議がいっぱい!
5年生は理科で「人のたんじょう」について学習を進めています。
「胎児が母親の子宮の中でどのように成長して生まれてくるのか」について、各自調べてきたことを発表していました。メダカの成長の様子と比べながら、胎児が養分をもらうしくみや子宮の様子について、教科書以上に詳しく調べていてびっくり!

その中で出てきた「絨毛」について調べていると、、、「見つけた!」という声に、みんな集まってきました。

さらに、「胎盤(たいばん)」「へそのお」「羊水」をキーワードに各自まとめたことをオクリンクプラスを使ってみんなのボードに提出しています。

次回、どんなまとめになっているのか楽しみです!
「胎児が母親の子宮の中でどのように成長して生まれてくるのか」について、各自調べてきたことを発表していました。メダカの成長の様子と比べながら、胎児が養分をもらうしくみや子宮の様子について、教科書以上に詳しく調べていてびっくり!

その中で出てきた「絨毛」について調べていると、、、「見つけた!」という声に、みんな集まってきました。

さらに、「胎盤(たいばん)」「へそのお」「羊水」をキーワードに各自まとめたことをオクリンクプラスを使ってみんなのボードに提出しています。

次回、どんなまとめになっているのか楽しみです!
Posted by 鳳来寺小学校 at 17:06
│5年生の様子
│5年生の様子