2022年06月09日
畑を耕して土づくり~3年・総合~
大豆の定植に備えて、畑の土づくりをしました。JAからいただいた炭酸苦土石灰をまいて、備中ぐわを使って耕しました。
初めて使う子がほとんどでしたが、中にはとても手慣れた様子で耕す子も。3年生ながら頼もしい姿に感心しました。

その後、耕うん機でやってもらうと、驚くほど土がさらふわに!思わず「やわらか~い!」という声があがっていました。

定植前にはいも・まめ専用化成の肥料をまき、マルチをかける予定です。
初めて使う子がほとんどでしたが、中にはとても手慣れた様子で耕す子も。3年生ながら頼もしい姿に感心しました。
その後、耕うん機でやってもらうと、驚くほど土がさらふわに!思わず「やわらか~い!」という声があがっていました。
定植前にはいも・まめ専用化成の肥料をまき、マルチをかける予定です。
Posted by 鳳来寺小学校 at 19:35
│3年生の様子
│3年生の様子