QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2022年06月22日

ヘビウリを育てよう!

 3年生の学級園では、理科の学習で観察するヒマワリとホウセンカを栽培しています。
 そこに保護者の方からいただいたヘビウリも育てることにしました。ヘビウリは、発芽が難しいのであまり知られていませんが、インド原産のウリ科の多年草だそうです。
ヘビウリを育てよう!
1人1株定植して、支柱を立てました。
ヘビウリを育てよう!
ロープで8の字にしてからしばる・・・なかなか苦労していましたね。
ヘビウリを育てよう!
梅雨入りし、ますます植物の成長が著しい季節です。毎日楽しみに観察しましょう!


同じカテゴリー(3年生の様子)の記事画像
合奏の発表会を開きました
梅花まつり
のこぎりザクザク!
下級生に遊んでもらおう〜3年生編〜
拍を合わせて「パフ」の合奏
電気の通り道
同じカテゴリー(3年生の様子)の記事
 合奏の発表会を開きました (2025-03-18 17:20)
 梅花まつり (2025-03-17 17:00)
 のこぎりザクザク! (2025-03-14 17:29)
 下級生に遊んでもらおう〜3年生編〜 (2025-03-07 18:00)
 拍を合わせて「パフ」の合奏 (2025-03-07 17:27)
 電気の通り道 (2025-03-07 17:26)

Posted by 鳳来寺小学校 at 16:13
3年生の様子