2023年09月14日
健康講座「歯みがき指導」3・4年生
1・2年生に引き続き、3・4年生でも「歯みがき指導」開催です。

まずは、歯ブラシの持ち方を「復習」しました。
鉛筆を持つように…できているかな?

お待ちかねの「染め出し」です。
今回は、前歯の様子を確認します。
歯科衛生士さんが、一人ひとりの前歯に染め出し液をつけてくれました。
紫色です。
その後、「グチュグチュ、ぺッ」を2回します。

みがき残しがあると、赤紫色や赤色になります。
さあ、手鏡を使ってブラッシングです。

ていねいにできたかな?

最後にデンタルフロスを使って、歯間をすっきり
歯科衛生士さん曰く、
「お家の人の仕上げみがきは、4年生までお願いします」
保護者のみなさま、お子さんのために、ぜひご協力を!
まずは、歯ブラシの持ち方を「復習」しました。
鉛筆を持つように…できているかな?
お待ちかねの「染め出し」です。
今回は、前歯の様子を確認します。
歯科衛生士さんが、一人ひとりの前歯に染め出し液をつけてくれました。
紫色です。
その後、「グチュグチュ、ぺッ」を2回します。
みがき残しがあると、赤紫色や赤色になります。
さあ、手鏡を使ってブラッシングです。
ていねいにできたかな?
最後にデンタルフロスを使って、歯間をすっきり
歯科衛生士さん曰く、
「お家の人の仕上げみがきは、4年生までお願いします」
保護者のみなさま、お子さんのために、ぜひご協力を!
