2023年10月31日
鳳来東小との交流会
中学年は12月4日(月)に、他校との交流学習があります。
そのうちの1つの鳳来東小学校の3年生と交流会を行いました。
方法は zoom です。
このやり方ならば、ちょっと遠くの学校でも
気軽にコミュニケーションがとれますね

進行は、本校の4年生が行いました。
まずは4年生が企画したゲームです。
1つ目は「絵しりとり」です。

みんなで協力して絵を完成させていきます。
そして、見事に言葉がつながりました。
Good job!
2つ目は「まさかそのポーズは」です。
簡単に言えば、ものまねクイズです。
いぬ、ねこなどの動物を出題しました。
結果は、全て正解!
次に3年生が自己紹介をしました。

自己紹介の中で好きなもの、趣味、特技などを披露しました。
好きなものを伝えるときは、そのマネをしてみたり、
趣味や特技は、実際に見せたりしました。
そして…

運動会でやったダンスを披露しました。
キレッキレのダンス、Good job!

鳳来東小の子は、宇連(うれ)川について教えてくれました。
また、ダムのことも教えてくれました。
ダムの高さが65mもあることに、びっくり
とても楽しい交流会となりました。
12月4日が楽しみですね!
そのうちの1つの鳳来東小学校の3年生と交流会を行いました。
方法は zoom です。
このやり方ならば、ちょっと遠くの学校でも
気軽にコミュニケーションがとれますね

進行は、本校の4年生が行いました。
まずは4年生が企画したゲームです。
1つ目は「絵しりとり」です。
みんなで協力して絵を完成させていきます。
そして、見事に言葉がつながりました。
Good job!
2つ目は「まさかそのポーズは」です。
簡単に言えば、ものまねクイズです。
いぬ、ねこなどの動物を出題しました。
結果は、全て正解!
次に3年生が自己紹介をしました。
自己紹介の中で好きなもの、趣味、特技などを披露しました。
好きなものを伝えるときは、そのマネをしてみたり、
趣味や特技は、実際に見せたりしました。
そして…
運動会でやったダンスを披露しました。
キレッキレのダンス、Good job!
鳳来東小の子は、宇連(うれ)川について教えてくれました。
また、ダムのことも教えてくれました。
ダムの高さが65mもあることに、びっくり

とても楽しい交流会となりました。
12月4日が楽しみですね!