QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2023年11月28日

鳳来寺田楽3

中学年の鳳来寺田楽の学習も3回目となりました。
今回からはついに小道具を使っての「お稽古」です。

鳳来寺田楽3
扇子を使っての「鶯の舞」です。
実際に演じるのは5人ですが、
他の子たちも扇子を持ってふりふりface02

鳳来寺田楽3
役ごとに持つ小道具が違えば、動きも違います。
この役は、2人の息を合わせる必要があります。

鳳来寺田楽3
大勢で動きます。
丸くなったり、列を作ったり。
様々な動きを覚える必要があります。

次回は来週の月曜日です。
個々で動きの復習をしておきましょう。

同じカテゴリー(3年生の様子)の記事画像
むすんで つないで
イメージトレーニング
音読発表を聞いてもらおう!
ふわふわ空気 つんでつなげて
Where are you from?
習字って楽しいね!
同じカテゴリー(3年生の様子)の記事
 むすんで つないで (2025-05-16 17:10)
 イメージトレーニング (2025-05-12 18:05)
 音読発表を聞いてもらおう! (2025-05-12 18:00)
 ふわふわ空気 つんでつなげて (2025-04-28 17:13)
 Where are you from? (2025-04-24 15:23)
 習字って楽しいね! (2025-04-23 12:47)

Posted by 鳳来寺小学校 at 08:19
3年生の様子4年生の様子