2023年12月11日
トントンくぎ打ち、コンコンビー玉
図工の授業で、新しい単元に入りました。
この記事のタイトルを見て、何をするかは一目瞭然!
そう、金づちを使って、くぎを打ちます!
注意をしないとケガをするので、細心の注意を払います。
大丈夫かな…と様子を見たところ、


お、意外とできるじゃん!
くぎが斜めに入ることもありますが、初回としては十分に「合格」です。

初めて金づちを使った子も、最初はおそるおそるやっていましたが、
最後は慣れたようでした。
ひとまず、ケガがなくてよかったです
この記事のタイトルの「コンコンビー玉」は、次回以降に…。
お楽しみに!
この記事のタイトルを見て、何をするかは一目瞭然!
そう、金づちを使って、くぎを打ちます!
注意をしないとケガをするので、細心の注意を払います。
大丈夫かな…と様子を見たところ、


お、意外とできるじゃん!
くぎが斜めに入ることもありますが、初回としては十分に「合格」です。

初めて金づちを使った子も、最初はおそるおそるやっていましたが、
最後は慣れたようでした。
ひとまず、ケガがなくてよかったです

この記事のタイトルの「コンコンビー玉」は、次回以降に…。
お楽しみに!
Posted by 鳳来寺小学校 at 17:22
│3年生の様子
│3年生の様子