QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2024年01月17日

続・トントンくぎ打ち、コンコンビー玉

12月11日に、金づちでくぎを打ちこむ体験をした3年生。
3学期はこの経験を生かして、工作をします。
しかし、ただの工作ではありません。
ビー玉を使ったおもちゃを作るのです。

続・トントンくぎ打ち、コンコンビー玉
まずは、板に絵を描いていきます。
ビー玉が通るルートを想像しながら描き進めます。

続・トントンくぎ打ち、コンコンビー玉
描き終わったら、いよいよくぎを打ちこんでいきます。
そうです、イメージするのは「パチンコ」です。
どうすればビー玉が転がっていくかを考えるのが、ちょっと難しいかな。

遊び心満載の授業です。
次回の授業で完成するかな?
目標は…低学年の子たちに遊んでもらうことです!

【おまけ】
〜ペンと格闘する少女〜
続・トントンくぎ打ち、コンコンビー玉
インクが出な〜いface07

結局、断念。残念!


同じカテゴリー(3年生の様子)の記事画像
むすんで つないで
イメージトレーニング
音読発表を聞いてもらおう!
ふわふわ空気 つんでつなげて
Where are you from?
習字って楽しいね!
同じカテゴリー(3年生の様子)の記事
 むすんで つないで (2025-05-16 17:10)
 イメージトレーニング (2025-05-12 18:05)
 音読発表を聞いてもらおう! (2025-05-12 18:00)
 ふわふわ空気 つんでつなげて (2025-04-28 17:13)
 Where are you from? (2025-04-24 15:23)
 習字って楽しいね! (2025-04-23 12:47)

Posted by 鳳来寺小学校 at 08:31
3年生の様子