2024年02月03日
形さがし
3年生の外国語活動です。
3年生では “shapes” つまり「形」を学習します。

以前の授業で学習したので、復習になりました。
ただ、oval(楕円)は初めてです。
これで言葉が1つ増えたね。
そこでChris先生が…
「教室の中にある “circle” を指さしてください」
と指示を出すと、子どもたちは教室中を探し始めました。
その後、 rectangle, diamond と探していきます。

「ここにあるよ〜
」
難しかったのが、heart です。
ん?あるか?
しばらくすると…

あった〜!
ん、どこに?

「新城共育12」のポスターにあるじゃないか!
よく見つけたね!
3年生では “shapes” つまり「形」を学習します。

以前の授業で学習したので、復習になりました。
ただ、oval(楕円)は初めてです。
これで言葉が1つ増えたね。
そこでChris先生が…
「教室の中にある “circle” を指さしてください」
と指示を出すと、子どもたちは教室中を探し始めました。
その後、 rectangle, diamond と探していきます。

「ここにあるよ〜

難しかったのが、heart です。
ん?あるか?
しばらくすると…

あった〜!
ん、どこに?

「新城共育12」のポスターにあるじゃないか!
よく見つけたね!
Posted by 鳳来寺小学校 at 19:52
│3年生の様子
│3年生の様子