2025年03月07日
電気の通り道
3・4年生の理科をのぞくと、、、
「電気の通り道」の学習のまとめをしているところでした。
さて、これは何の様子でしょう?

かん電池と豆電球に導線をつないで電気が通る様子を、
4年生の子どもたちが走って表現しています。

その後はテストです。出来はどうかな?

前の時間まで作った電気のおもちゃを分解して持ち帰るようでした。


ランプシェイドやパトカーなど、
それぞれに工夫を凝らしたおもちゃを作れたようですね。
「電気の通り道」の学習のまとめをしているところでした。
さて、これは何の様子でしょう?

かん電池と豆電球に導線をつないで電気が通る様子を、
4年生の子どもたちが走って表現しています。

その後はテストです。出来はどうかな?

前の時間まで作った電気のおもちゃを分解して持ち帰るようでした。


ランプシェイドやパトカーなど、
それぞれに工夫を凝らしたおもちゃを作れたようですね。