QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
鳳来寺小学校

2023年10月02日

学校公開日(その3)

【5年生】都市体験学習に向けて(総合的な学習の時間)


12月1日(金)に予定されている、名古屋への都市体験学習。
興味のある場所や、そこまでの経路、そして運賃などを発表しました。

新城から見れば、名古屋は大都会。
見どころは、無限にあります。
さあ、あなたはどこへいきたいのかな?

学習当日が楽しみですね!



【6年生】修学旅行説明会(総合的な学習の時間)


こちらは今月29日に出発の、修学旅行。
計画が大分進んでいるようです。
今回はこの旅行の保護者向け説明会と、
子どもたちが計画したルートを紹介する機会となりました。

1日目の奈良、2日目の京都で活動する班が異なります。
それぞれの班ごとで考えた見学場所やルート等について発表しました。
奈良と京都の見どころ満載の発表となりました。

6年生の集大成の学習です。
こちらも楽しみですね!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:50
共育

2023年10月02日

学校公開日(その2)

【2年生】町たんけんで見つけたこと(生活)


生活科の「町たんけん」を通して、地域のことをいっぱい発見しています。
今日は発見したことの発表会です。
友だちだけでなく、お家の人たちに知ってもらう、よい機会でした。
タブレットを使っているところが、イマドキですねface02

近いうちに、海老地区に探検へ行くようですよ。



【3年生】みんなで「音」を「楽」しもう(音楽)
3年生になって使い始めた、リコーダー。
1年生から使い続けている、鍵盤ハーモニカ。
その2つを使って合奏しました。

お家の人たちが来てくれているのに、
見てもらうだけでは…ということで、


お家の人たちに、木琴と鉄琴をやってもらって、
親子合奏をしました。

子どもたちは、大喜び!!
お父さん&お母さん、ご協力感謝!!  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:45
共育

2023年10月02日

学校公開日(その1)

本日、10月2日(月)は、本校の学校公開日でした。
各学年の授業の様子を紹介します。

【1年生&4年生】チェリーズ英語(外国語活動)



1年生は毎週、4年生は隔週で行っている、
チェリーズの授業を公開しました。

小学校へ入学してから半年が経った1年生。
ジェスチャーをつけて発音したり、カードを取ったり、
大分慣れてきた様子が見られました。

2年生までは毎週行っていた4年生。
クレア先生が英語を言ったら、カードをパッと取ります。
さすがです。
とても落ち着いた授業でしたね。  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:44
共育

2023年10月02日

なんじゃ、これ?

教室をのぞいてみると、
ロッカーの上にこんなものが置いてありました。


まるで、インベーダーのような…。
何に使うんだろう?

正解は後日…face02  


Posted by 鳳来寺小学校 at 17:43
3年生の様子